1日3食では足りない?幼児期の栄養と食事

サンビスカス沖縄/サッカースクール/幼児体育指導/運動遊び/スポーツフードアドバイザー

知念 諒

 

皆さんは、日頃どんなことを意識して食事をしていますか?

私たち人間は、日頃何気なくとっている食べ物や飲み物から栄養素を摂取し、その栄養素を使って体を作ったり、体を動かすためのエネルギーを作ったりしています。

 

体を動かすための必要なエネルギー量は、年齢や性別などによって変わるのですが、男性では15歳〜17歳、女性では12歳〜14歳の時期が最もエネルギーを必要とする年代と言われています。(*個人差もあります)

男性の15歳〜17歳、女性の12歳〜14歳の時期は、思春期と言われており、思春期を含め人間の成長期は、大きく分けて、

  • 幼児期
  • 学童期
  • 思春期

の3つに分けられます。

 

その成長期の1つの時期である、「幼児期」は、1日3食では、栄養素が不足する可能性があるということをご存知でしょうか?

 

1日3食では足りない!?

幼児期は、下記のスキャモンの発育・発達曲線を見てもわかる通り、体格の発育がめざましい時期と言われています。(*一般系が体格などを表しています。)

 

 

私たちのクラブのように、幼児期を対象としたスポーツクラブやスポーツ教室も増えており、こういったクラブに通ってスポーツや運動を行う子も多くおります。

運動を行えばその分必要なエネルギー量が増えるのですが、幼児期は消化や咀嚼能力がまだ未熟であるため、1回の食事で食べる量を増やしても、上手く消化ができず吸収することができません。

 

また、幼児期の1日の必要栄養素は体の大きさの割にとても多く、1日3回の食事でとることは難しいと言われています。

 

<目安>

3歳〜5歳の男の子:1,300kcal/1日

3歳〜5歳の女の子:1,250kcal/1日

*日本人の食事摂取基準より

 

そこで足りない栄養素を補うために重要になってくるのが「間食」の取り方です!

 

「間食=おやつ」ではない!

間食と聞くと、ほとんどの方がおやつと思ってしまうと思うのですが、ここでの間食は、「補色」と考えていただけると良いです。

捕食とは、3食の食事で足りない栄養素を補給することで、例えば、乳製品(牛乳やヨーグルト)、果物、いも類などがあります。

1日の食事の中で不足している栄養素を含む「間食」を取ることで過不足なく栄養素をとることが重要です。

 

また、この時期の肥満は、成人期の肥満にも繋がりやすいとされており、計画的に間食をとるようにしなければいけません。さらに、この時期の食生活が成人になっても基礎となってしまうため、朝食をとらないなどの欠食はしないよう食生活の基礎を作るようにしましょう。

 

子どもによっては、好き嫌いが出る時期でもありますので、その辺りも考慮し、栄養素を考慮しながら、好きな食べ物や食べやすい調理法など、気を配ってあげると良いです。

 

ぜひ、ご家庭でも「間食」の取り方に気をつけながら、取り入れて頂けたらと思います。

 

PS.10/28(月)に「スポーツと栄養」についての講習会を開催いたします!下記に詳細を記載しておりますので、ご希望の方は、ぜひお早めにお申し込みください!

<「スポーツと栄養」講習会詳細>

日時:10/28(月)19時〜20時半

場所:沖縄市陸上競技場会議室

参加費:無料

持ち物:筆記用具、ノートなど

定員:先着20名

対象:保護者、スポーツ指導者、教員、保育士、幼稚園教諭

申込先:098-989-4695または、sunbiscus@yahoo.co.jp

*クラブ会員の方は、メールまたはLINEにてお申し込みください。

申込期限:10/25(金)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次