ブログ一覧
-
U-12
JFA全日本U-12サッカー選手権大会沖縄県大会
2024年度JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会の沖縄県大会が21世紀の森サッカーラグビー場にて開催されました。 1回戦の相手は城西FCさん!この日は自分たちの攻撃がうまくできており、序盤から攻める時間帯が多く作ることができました。前半はなかなか... -
知念悟
褒めるより認める声かけになる5つのポイント
子育てをしていると、「褒める」より「認める」ことが大事。 そんなことを一度は目にしたことがあると思います。 たとえば、テストで100点をとったときに、「すごいね!」や「頭がいいね!」と褒めるとします。きっとお子さんは誇らしそうにすることだと思... -
トレセン関連
2024KYFA九州トレセンマッチに出場
2024KYFA九州トレセンマッチU-12に、サンビスカスから宮城芯毅選手(6年)が沖縄県代表として選出されました。 沖縄県トレセンは、10月12日〜14日の3日間、九州の強豪各県を相手に、白熱した試合を行い大健闘しておりました!出場した選手は、この貴重な大... -
宮城奈津子
クールダウン時に裸足で歩く効果
サンビスカス沖縄FCのジュニアチームの子どもたちは、週末に試合が入ることがあります。多い時で1日に3試合することもあり、疲れをできるだけ残さないためにも、試合後のクールダウンは必ず行うようにしています。 そんな中、裸足で子どもたちに歩いてもら... -
月間サンビー
2024年10月:今年最後のサッカー交流大会開催決定!
クラブ会員の皆様こんにちは! サンビー10月号をお届けいたします! TOPIX| 今年最後のサッカー交流大会開催決定!! 10月になり、今年も残すところあと3ヶ月となりました。 今年度も半分が過ぎて、年長さんは小学校の準備、6年生は中学校への準備も少し... -
未分類
2024年9月のバースデー抽選会結果
今月のバースデー抽選会の結果をお知らせします! ゴールド賞池間 リッセイさん(名護校)シルバー賞名嘉毛 アカリさん(泡瀬校)ブロンズ賞久保 コノハさん(なでしこ校) 9月の当選者の皆さん、おめでとうございます! 当選された方には、スクール時... -
大城充幹
パスをもらう動きを覚えるには?
サッカーの試合をしていると、自分から良いところに動いてパスをもらいチャンスをつくる子もいますが、パスをもらおうと一生懸命に動いているけどなかなかパスをもらえない子も多くいます。 パスをもらえない子でも、 積極的に動いてパスをもらおうとして... -
クラブ会員様ご案内
2024年10月の会場案内
クラブ会員の皆さんこんにちは!10月の各種スクール会場をご案内いたします。※会場が変更になる場合は、事務局よりご連絡いたします。 キッズスポーツ・サッカースクール ●うるま校全日程:うるまシティプラザ3階 ●奥武山校10/2(水):いこいの広場10/9(... -
U-12
うるまジャパンカップに参加しました!
9月22日(日)に、U-9うるまジャパンカップが具志川多種目競技場にて開催されました! U-9にとっては初めての8人制の大会。予選リーグは太陽SCさんとグランフォルティスさん!初戦の太陽SCさんとの一戦は、しっかりとボールを繋いで、崩しからのシュートが... -
クラブ会員様ご案内
11月4日(月・祝)サッカー交流大会開催決定!!
クラブ会員の皆さんこんにちは! 先日、9月16日(月・祝)に今年度初のサッカー交流大会が盛大に開催されました!!サッカー交流大会は、スクール生が日頃練習を積み重ねてきたことを発表する数少ない場。スクール生は日々、この日を目指して練習してきまし... -
スクールコラム
伸びる子ってどんな子?
サンビスカスでは、この8~9月の2ヶ月の間にサマーキャンプやスクール交流大会とイベントが目白押しでした! イベントに参加してくれたスクール生は、とても充実した期間だったのでないでしょうか? 保護者の方からも 「とっても楽しかったみたいです!!... -
知念悟
放デイの子どもたちを見て、思うこと
いきなりですが、先日嬉しい出来事がありました。 と同時に考えさせられる事でもあったので、今日はその出来事をお伝えしたいなと思います。 実は先日、とある企業さんに放課後等デイサービスの運動あそびについて、運動あそびを契約している施設の先生と...