サンビスカス沖縄FC U-12ご入団の皆様
いつもお世話になっております。
この度は、サンビスカス沖縄FC U-12にご入団いただき、誠にありがとうございます!
活動に参加するに当たって準備して頂きたい用具がございます。
下記の内容をご確認頂き、道具のご準備の程宜しくお願い申し上げます。
①シューズ類
U-12の活動については、室内での活動と室外での活動がございます。
そのため、下記の3点のご準備をお願い致します。
(1)スパイク
主に、サブグラウンドでの活動や練習試合、大会等で使用します。
コザしんきんドームでの練習でも使用可能です。
<スパイクのサイズ選びのポイント>
- かかとに足をしっかりと合わせた時に、つま先のあまりが人差し指1本以上あくと大きすぎる可能性があります。
- スパイクの裏のポイントが丸型と線型がありますが、どちらでも使用可能です。
(2)トレーニングシューズ(室内用)
主に多目的運動場で使用します。サブグラウンドやコザしんきんドーム、大会等でも使用が可能ですが、室外で使用後、室内で使用する場合は、必ず洗って綺麗な状態で使用をお願いします。
*スパイクと似ていますが、裏面に小さなつぶつぶが付いているタイプになります。
*店舗に行くとフットサルシューズも販売されておりますので、ご注意ください。
(3)ランニングシューズ
ランニング中心のメニューの場合や試合前のウォーミングアップなどで使用します。
ランニングシューズで練習に向かい、会場についてからスパイクやトレーニングシューズに履き替えるようにすると良いです。
*練習や大会などクラブの活動へ参加する際は、サンダルや草履での参加は原則禁止と致します。(会場への行き帰りについても靴での参加をお願いします。)
②ボール
ボールについては、各自持参をお願いしております。
そのため、ボールのご準備をお願い致します。
ボールについては、3号、4号、5号とサイズがありますが、「4号」のボールのご準備をお願いします。
<ボール選びのポイント>
下記の写真のようにボールにも様々な種類があります。
*スポーツオーソリティWebサイト参照(https://www.sportsauthority.jp/staffblog/blog/b-sps-soccerball/)
機械縫いは、比較的安価で購入できますが、壊れやすい場合や空気が抜けやすい場合もあります。
そのため「ハイブリッドタイプ」または、「手縫いタイプ」のボールの購入する方が長持ちもしやすいので、
最低でもハイブリッドタイプのボールの購入をオススメします。
③シンガード(すねあて)
シンガードとは、足のすねを守る大事な道具です。
シンガードがないと試合に出れないことや、大切な足を守るためにも練習中からの着用をお願いします。
選ぶ際には、子どもたちの着け心地などを確認しながら、選ぶようにすると良いです。
④試合用のサッカーパンツとサッカーソックス
試合に出る際に必要なユニフォームについては、クラブで購入し保管を行います。
ただし、サッカーパンツ(短パン)、サッカーソックス(靴下)については、各自でのご準備をお願いしております。
下記の色のサッカーパンツとサッカーソックスのご準備をお願い致します。
ソックスとズボンは、無地の物をご準備ください。
(*ロゴやラインが入っているものは使用できません。)
サッカーパンツ(短パン)
*ポケットがついているものは試合での使用できませんのでご注意ください。


- 黒パンツ×1枚
- 白パンツ×1枚
※白短パンはメーカーによっては透けるため、中からスパッツ等の着用をオススメしています。
サッカーソックス
※ソックスも同様に、ラインなし(無地)のものでお願いします。



- 黄ソックス×1足
- 黒ソックス×1足
- 白ソックス×1足
水筒
練習中や大会などで水分補給ができる水筒をご用意ください。夏場はお水を多く消費しますので、大きめの水筒をオススメします。

以上となります。
まとめると
【個人で用意するもの一覧】
・スパイク(外用)
・トレーニングシューズ(室内用)
・ランニングシューズ
・サッカーボール(4号)
・シンガード
・黒パンツ(無地・ポケットなし)
・白パンツ(無地・ポケットなし)
・黄ソックス(無地・ラインなし)
・黒ソックス(無地・ラインなし)
・白ソックス(無地・ラインなし)
・水筒
トレーニングウェアについて
練習時に着るトレーニングウェア(黒×1枚・黄色×1枚)は、入団からおよそ1ヶ月前後のお渡しを予定しております。
そのため、トレーニングウェアが到着するまでは、現在スクールで着用しております、サンビスカス沖縄のスクールウェアにてご参加をお願い致します。スクール生以外の方は、特に指定はございませんが、お持ちであれば、黒いTシャツ or 黄色のTシャツでご参加ください。
ご確認とご準備のほど宜しくお願い申し上げます。
*その他ご質問やご不明な点などございましたら、LINEまたはメールにてお気軽にお問い合わせください。