自信がもたらす変化

サンビスカス沖縄/サッカースクール/幼児体育指導/運動遊び/スポーツフードアドバイザー

知念 諒

 

春休みが終わり、学校もスタートしようとしていますが、皆さんは春休みに何か発見はありましたか?

実は、先日のスクールである子の変化を発見したので、今日はそれを皆様にシェアしたいと思います♪

 

先日の名護スクールでの出来事

子ども達は、春休みということもあって、いつもよりも早くサッカースクールに来て自主練習をする子も多くいました。

 

そんな子ども達の自主練習をのぞいていた時のことです。

 

子ども達同士で

「こういう練習してみない?」

「こうやったらもっと良くなるんじゃない?」

「こういうルールにしてみよう!」

という声が聞こえてきました。

 

何をしているのかな?と思い、子ども達の様子を見てみると、ある子が先頭にたち、練習を自分たちで考えていました!

 

しばらくその様子を見ていると、「こうやったら強いキックができるよ!」「もう少しこうやったら良いと思うよ。」というアドバイスまで聞こえてきました。

 

自信から生まれた変化

その子は、サッカースクールでガチンココースが出来た時に最初にガチンココースに変更をした子で、ガチンココースを行って早くも2年が経過していました。

ガチンココースには、少人数レッスンが月に1度あり、現在は2名の子が受講してくれています。

 

最初は、キックもなかなか遠くに蹴ることができなかったり、ドリブルでも相手を抜くことができなかったのですが、普段のスクールや少人数レッスンを続けていくうちに、だんだんと強いキックができるようになり、ドリブルも上達していきました。

 

また、サッカーの技術だけでなくコーチの話の理解や会話の受け答え、取り組む姿勢も変化していきました。

だんだんとサッカーに対しての自信もついてきたようで、プレーも積極的になり、スクール中にもお友達や年下の子供達にも教えてあげる場面が多く見られるようになっていました。

 

そして今回。

自主練習で先頭に立って「こういう練習をしてみない?」とお友達を引っ張り、「もっとこうやったら良くなると思うよ!」とアドバイスをするようになっている姿を見た時に、

 

「あー。すごく成長しているな!」

 

と感じました。

 

また、それと同時に自分がスクールやガチンココースの少人数レッスンなどで習ってきたことをお友達に伝えようとしている姿にとても感動しました。

 

こうなったのも、日頃からその子が頑張って「自信」を身につけたからだと思います。

これからも、その自信を持ち続けて突き進んでほしいと思います!

 

 

なぜ消極的で運動が苦手な子がたったの1年で園のリーダーになり運動会のアンカーに選ばれたのか?

https://sunbiscus.com/soccerschool

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次