遂に夏休みがスタートしましたね!
僕が小学生だった頃を思い返すと、兄と工夫しながらピンポン玉で野球をしたり、オリジナルのカードゲームを作ったりとしたことを思い返します。
そして、なんといっても僕が苦手な「自由研究」。。笑
当時は、
『自由研究=理科(化学)的なもの。または社会(歴史)的なもの。』
という意識が強くて、そういったことに興味がなかった僕はいつもお題が決まらずに困ってしまった記憶があります。
それでも提出しないといけなかったので、
- お酢や醤油、洗剤などを使って10円玉を綺麗にするという実験。
- いろんな地域の海水を汲んできて塩を作って比較する実験。
といった研究を「なんとなく楽そう」といった理由で行った記憶があります。笑
そんな僕が、大人になって思ったことは、
「自由研究って運動的なことでも良かったんじゃないか?」
ということです。
というのも、僕は昔から運動が得意でもあったので、運動やスポーツには興味がありました。
なので、自分の興味があることであれば楽しんでできたんじゃないかと。。。笑
とはいっても、運動的な自由研究と言われてもピンとこないですよね?
例えば、僕としては
- 「足が速くなる方法」について調べ、夏休み中に実際にやってみる研究。
- 「サッカーで遠くにキックができる方法」についての研究。
- 「逆立ちができるようになる」研究。
といった、自分のできるようになりたいことを本やネットで調べてまとめてみたり、
調べたことを実践してどう変化するのか?を調べる研究でも面白いなと思います。笑
僕自身、当時は「なんとなく楽そう」という理由で自由研究を行なっていたので、どうせやるのであれば、自分の興味のある分野で研究をしても良いのではないかと思っています。
もちろんこれは私が運動に興味があったからですが、運動に限らず子どもが興味を持って進んで調べたり、研究してみたくなる『自由研究』を行なってほしいなと思っています。
もし、僕と同じように運動やスポーツに興味があるのであれば、参考にしてみてはいかがでしょうか?