自分の居場所だと思える場所であれたら

サンビスカス沖縄/サッカー教室/幼児体育指導/保育園巡回指導/サッカースクール

大城 充幹(サッカー協会公認B級コーチ)

 

 

「ほんとうは、ずっと、サッカーをやってみたいと思っていたんだあ」

 

3月にサンビスカスのサッカースクールに体験に来てくれ、そのままスクールに入ってくれた子に「そういえばなんでサンビスカスのサッカースクールに体験することになったの?」となにげなく聞いてみたら。

そんなことを口にしたんです。

 

それから、続けて少しいいづらそうに、こんなことを話くれました。

「でも、くもんに入ったことがあったけど、すぐやめてしまったから、サッカーもすぐにやめてしまわないか心配で」

「うんうん」

 

「くもんは難しくなってやめてしまったから、今度やるものは、あきらめないで続けたい。でもそう考えると、よけいに続けられるか不安で」

「うんうん」

 

「だからサッカーをはじめてみることができなかった」

「そうだったんだね」

 

実は、その子の通っている小学校に、サンビスカスのスクールに通っている友だちがいたようで。

その友だちが「サンビスカスのサッカー楽しいよ」ということを話してくれたおかげで「やってみようかな」という気持ちになり、サンビスカスのサッカースクールを体験するきっかけになったそうなんです。

 

サンビスカスでサッカーをしている子が、そんなことを友だちに伝えていることも。

悩んでいる友だちの背中を押してくれた真っ直ぐな思いにも、とても嬉しくなりました。

 

新しくスクールに入って来てくれた子が、悩んで悩んで、勇気をふりしぼって行動した、その分だけ。

「サッカー楽しいよ」と声をかけてくれた友だちと同じくらい、サッカーを楽しんでくれたら嬉しいです。

 

 

出会いもあれば、別れもあるこの季節。

4月から中学生になるのでサッカースクールを離れる子もいます。

 

そのなかのひとりの子に中学生になったら、なにか部活とかするの?と聞いたときには。

「どうしようかな・・・・・あんまり運動神経がよくないから」

少し暗い表情で、自信のなさそうな小さな声で、そんなことを口にしました。

 

だけどぼくは、運動神経がよくなくてもいいんだよ、なんてこと思います。

自分の出来なさに情けなくなり悔し涙を流し。

自分よりもはやいスピードで上手くなっていく友だちを横目に、落ち込んだこともたくさんあったよね。

 

それでも、そんな思いと向き合い続け、頑張り続けたことが十分すごいことだと思うから。

「上手くいかないなあ・・・」となんども何度も首をかしげながらも、それでも自分にできるひとつのプレーを繰り返しやり続ける。

 

その子の、そんなところが好きでした。

すごいな、と思ってみていまいした。

 

また、同じようにぼくが幼児クラスから見ている4月から中学生になる子のなかには。

サンビスカスのスクールも続けながら、高学年になったタイミングで小学校のサッカー部にも入部したことがある子がいました。

 

だけど、わけがあり、部活をやめることになってしまい、その前後の時期、元気もなく、笑顔もあまり見せなくなってしまいました。

サッカーが大好きな分、深く傷ついたよね・・・。

それでもサンビスカスでサッカーを続けることを選んでくれました。

 

少しづつ以前のように笑顔でプレーするようなりました。

その子が、笑顔でサッカーをしていると安心しました。

その子のプレーを見るのを、いつも楽しみにしていました。

 

ほかにも。

プールに、野球に、サッカー部に、サッカー以外のものにチャレンジするために、スクールから離れる子。

学年が上がると同時に、塾の回数が増えスクール日と重なるといった理由で離れる子。

引っ越しや、送迎が難しくなったなど、いろんな理由でサンビスカスを離れる子。

様々なことが理由で離れていった子たちが、逆に戻って来たりして、懐かしい再会もあったりもしますが。

 

ただただ、なんにしても。

サンビスカスに関わった子たちみんなが、サンビスカスという場所が、自分の居場所であるということを感じてくれていたのなら、思ってくれていたのなら、もうそれだけで十分なんです。

 

 

そして新年度もサンビスカスのサッカースクールは続きます。

幼児クラスからは、新1年生になり小学生クラスに上がってくる子もいます。

わくわくしているのかな?ドキドキしているかな?不安な気持ちの方が強いかな?

いろんな感情がぐるぐるしているんだろうな。

 

でも大丈夫だよ。

みんな無邪気で優しい子たちだから。

 

この前のスクールでは、あるひとりの子が、

 

「やばい!おれ、上手くなってる!!覚醒した~!!!!!」

と思わず雄叫びを上げたと思ったら。

 

「おれもついに覚醒したよ~!」

「お~!よかったな~!やったな~!」

 

そのままでは興奮がおさまらず、一足先に覚醒を果たし終えた子にかけ寄って、覚醒したものどうしで喜び合っていたんですよ。

 

ね?大丈夫そうでしょ?

 

そんないまの子どもたちが。

これから先、10年も20年も、さらにその先の子どもたちも、サンビスカスが自分の居場所でるあと思えることができるように、安心できる場所であり続けられるようにしていきたいです。

 

 

・・・でも、ここで、ほんとうのことをいうと。

指導者になる前に、指導者になりたいと思ったことは、一度も、1mmたりとも思ったことがないのですが。

 

サンビスカスにくる子どもたちの優しい行動にふれていたら。

サンビスカスにくる子どもたちの無邪気な表情にふれていたら。

 

気がついたら、ぼくは、子どもたちにサッカーを教える人になっていて。

気がついたら、サンビスカスが、ぼくの居場所になっていました。

 

 

なぜ消極的で運動が苦手な子がたったの1年で園のリーダーになり運動会のアンカーに選ばれたのか?

詳細は、こちらからご覧ください。

↓ ↓ ↓

◯サンビスカス沖縄サッカースクール

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次