沖縄/サッカースクール/サンビスカス沖縄
大城充幹
サッカーをはじめてだんだんとボールコントロールが上手になっているのに、なぜかドリブルをするとボールを奪われてしまう。
そんな悩みありませんか?
ドリブルが上手な子は、相手がボールを奪いにきても慌てず落ち着いてボールをキープできているのに、自分の場合になるとなぜかかわしたと思っても相手の足がすぐに伸びてくる。
それで次のプレーを慌ててしまい、結局ボールを奪われてしまう。
アウトサイドを使ったターンはボールを奪いにきた相手とボールの間に自分の体を入れるのがコツ!
前回のインサイドターンでもお話ししましたが、実は、ボールを奪われないようになる最大のコツは、「ボールを置く場所」、そして、「ボールを奪いにきた相手とボールの間に自分の体を入れる」ということにあります。
ドリブルで、方向を変えるパターンは大きく2つ。足の内側(インサイド)で方向を変えるパターンと、足の外側(アウトサイド)で方向を変えるパターンです。
サッカーを始めたての頃、ほとんどの人が足の内側(インサイド)で方向を変えます。外側(アウトサイド)よりやりやすく簡単なので、もっとも多く使われるターンです。
しかし、相手にボールを見せてしまうという弱点もあり、かわせると思っても、ターンをした瞬間に足を出されて奪われてしまうこともあります。
そこで、アウトサイドターンの出番です。
ターンをした瞬間、自然と相手とボールの間に自分の体が入り、相手をブロックした体勢をつくることができます。相手が足を出して奪いにきたとしても体が邪魔してボールに足が届きません。届いたとしても、自分の目の前にボールが転がるので相手をブロックした状態のままプレーできます。
その他にも、ターンをした後、スピードアップしやすい体勢にもなっています。スキがあれば一瞬で相手を置き去りにもできます。
インサイドターンよりも少し難しいですが、相手とボールの間に自分の体をいれるイメージを持ち、スピードを上げてもできるようにひたすら練習することで、試合で自信を持ってドリブルすることができるようになり、周りの子より一歩先行くドリブラーになることができるでしょう。
ぜひ今すぐ、下記の動画をご覧になり、実践してみてください!
サンビスカス沖縄サッカースクールでは、
子供達のそれぞれにペースに合わせたカリキュラムを準備しています。
サンビスカス沖縄サッカースクールはこちらから!
↓ ↓