サンビスカス沖縄/サッカースクール/幼児体育指導/運動遊び/スポーツフードアドバイザー
知念 諒
先日のスクール交流大会にて。
先週土曜日は、サッカースクールの交流大会を開催しました!
南は那覇から北は名護まで、約90名の子どもたちが集まりサッカーの試合を通して交流を行いました。
年に3回開催している交流大会ですが、この交流大会を楽しみにしている子どもたちもたくさんいます。
しかし、スクール生の中には大人数が集まる場所が苦手な子やいつもと異なる環境になると緊張してしまう子など様々な子どもたちがいます。
そのため、普段のサッカースクールでは楽しんで参加しているけれど、大きな大会である交流大会には参加できない子も中にはいます。
参加して良かった!
私が担当しているクラスにも、そういった不安を持っているために、これまで交流大会に参加をしていなかったA君がいました。
そんなA君が、なんと初めてスクール交流大会に参加することができました!
実は、今回の交流大会の前も最初は、「参加しない」と言っていたのですが、「中に入れなくても見に来るだけでも良いよ!」と少し話をし、参加の申し込みしてくれました。
交流大会当日。
最初は、足をケガしたからと普段なかなかやらないキーパーをしていましたが、気がつくといつものスクールと同じように、最前線でパスを呼び、ボールを追いかけてシュートを狙う一生懸命な姿がありました。
また、A君の他にも、初めての場所が苦手なB君もおります。
初めての場所で、大人数がおり、開会式に参加することも少し抵抗があったB君ですが、少しづつ場所に慣れていき、自分から試合に参加することができました!
交流大会終了後、「どうだった?参加してよかった?」と聞くと、「楽しかった!参加してよかった!」と答えてくれました♪
大きな一歩!
A君もB君も初めは、様々な不安や緊張があったと思います。
でも、勇気を振り絞って挑戦し、やってみたことで大きな一歩を踏み出したと思います。この大きな一歩を踏み出した二人のこれからの成長も楽しみです!
もちろん、交流大会に参加した、参加していないに関わらず、スクール生みんなの成長をいつも楽しみにしています♪
今年も残り少ないですが、子どもたちの成長のプラスになるよう、子どもたちとしっかり関わっていきたいと思います!
PS.参加してくれたスクール生の皆さん、送迎をしてくださり会場を盛り上げてくれました保護者の皆さま、本当にありがとうございました!
今回、参加できなかった方も、ぜひ次回のご参加お待ちしております。