中央突破とサイド攻撃

サッカーの攻撃には、コートの中央から攻める「中央突破」と、サイドから攻める「サイド攻撃」があります。

中央突破とサイド攻撃がありますが、攻撃の優先順位として、まずは中央突破を狙うことが優先とされています。

なぜなら、中央からの突破でダイレクトに相手ゴールへ運ぶ中央突破の方が、一番最短で最も得点する可能性が高いからです。

しかし、相手もそれを分かっているので、中央を一番警戒し、まず固めてくるため中央突破は簡単ではありません。

そこで固められた中央ではなく、中央突破を狙うことによって守備が薄くなったサイドからの攻撃でゴールを目指す「サイド攻撃」をしかけます。

目次

「中央突破」と「サイド攻撃」の具体例

中央突破は、ボランチやセンターDFが起点になって、中央を攻略するプレーがあります。

優先順位として初めに狙うべきプレーで、ボランチまたはセンターDFから相手DFの背後を狙うパスがあります。

ディフェンスラインとGKの間の限られたスペースにパスを通すのは容易ではありませんが、パスを通すことができれば決定的なチャンスになります。

浮き球のパスが多くなりますが、ゴール方向に動くFWの足元への強いグランダーのパスも効果的です。

パスの精度と一瞬のタイミングが求められます。

サイド攻撃は、大きく分けるとクロスボールを入れるパターンと、カットインでシュートや崩しを狙うパターンに分かれます。

クロスボールはサイドから中のFWめがけてロングボールを蹴り込む、カットインはサイドにいる選手が中に切り込んでいくことです。

サイドからのクロスは、守備側にとってボールと人を同じ視野に収めなければならないマークの原則(同一視)が難しく、マークを外しやすいので効果的な攻撃になります。

実際のゲームは、中央突破とサイド攻撃を織り交ぜてゴールに迫ります。

ボールを左右に揺さぶりながら突破口を見つけることになり、中央を狙えばサイドが空き、サイドを狙えば中央が空くという原理です。

今後も、ジュニアチームのトレーニングでは、このようなサッカーの原理原則を、子どもたちに分かりやすく伝えていき、自分達で考えられるような「サッカー脳」を育んでいけたらいいなと思います。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次