宮城 奈津子– Author –
宮城 奈津子
-
宮城奈津子
ジュニア世代から身につけたい!リカバリーのスキル!
「同じ試合数をこなしてしているのに、あの子だけ翌日にはケロッとして元気に練習している。うちの子はまだ疲れが残っているようなのに……。」 スポーツを頑張るお子さんを見ていると、そんなことを感じたことはありませんか? この差はいったいどこからく... -
宮城奈津子
苦手なことに取り組む意味
「うちの子、好きなことは夢中でやるのに、苦手なことや興味がないことには全然手を付けようとしないんです」 こんなふうに感じている親御さん、多いのではないでしょうか? サッカーや部活の練習には何時間でも集中できるのに、勉強や基礎練習、ストレッ... -
宮城奈津子
子どもの「ニーイン」に気をつけて!
あの子は膝の怪我をしそうだな。あの子は腰痛を持っていそうだな。あの子は一度捻挫したんじゃないかな。 子どもたちの歩き方、走り方をみていると、このようなことが結構わかったりします。 特に、スポーツ現場で長くトレーナーをされている方やリハビリ... -
宮城奈津子
クールダウン時に裸足で歩く効果
サンビスカス沖縄FCのジュニアチームの子どもたちは、週末に試合が入ることがあります。多い時で1日に3試合することもあり、疲れをできるだけ残さないためにも、試合後のクールダウンは必ず行うようにしています。 そんな中、裸足で子どもたちに歩いてもら... -
宮城奈津子
ご飯が食べられない子に見られる共通点
よく、スクール生の保護者の方から、「うちの子、ご飯をあまり食べなくて」という悩みをよく聞きます。 子どもの食事の量は個人差があるので、一概に「このくらいの量を食べなさい」というものはありませんが、あまりにも夕ご飯を食べられない場合には、少... -
宮城奈津子
ストレッチよりも湯船に入るべし!
毎日ハードな練習をしている選手に 「ストレッチしなさい!」 と毎日言っている保護者の皆さんも多いかと思います。笑 でも、子供たちにとってストレッチというのは、正直あまり効果も感じませんし、楽しいものではないので、なかなか自らやる子はいないか... -
宮城奈津子
成長痛の原因は姿勢にあり!?
スポーツに取り組んでいるお子さんが 「膝が痛い」「股関節が痛い」「かかとが痛い」 って言うこと、ありませんか? スポーツを頑張っているお子さんなら、小学校4年生ごろから、こうした痛みを訴えることが多くあります。 これらは、一般的に「成長痛」と... -
宮城奈津子
暑さ対策していますか?
日差しがだんだんと強くなってきていますね。梅雨が終わると一気に気温も上がり、本格的な夏がやってきます。 そこで、毎年気になるのが「暑さ対策」についてです。具体的には、日焼け防止や熱中症予防などですね。 子どもが小さい頃は、公園で遊ぶ時にも... -
宮城奈津子
子どもの冷え性
先日、サッカー少年(小学校高学年)のアロマケアを行いました。 本人の中でもだいぶ疲労が溜まっている感じがあり、足に重さを感じる。睡眠の質も悪く、夜中も何度か目を覚ましてしまうほど。 親御さんも少し心配になり、ケアが必要だと感じたそうです。 ... -
宮城奈津子
子どもの体力について
From:宮城奈津子 サッカースクールの保護者やジュニアチームの保護者から 「うちの子は体力がなくて、試合中すぐにバテてしまうんですよ〜」 という話をたまに耳にします。 当然、スポーツですから体力は必要な要素です。 そのため、多くの人は体力をつけ... -
宮城奈津子
沖縄でアスリートアロマトレーナー始動します!
サンビスカス沖縄の宮城奈津子です! 先日、アスリートアロマトレーナーの認定試験が大阪で行われました。 この1年間ずっと精油(アロマ)の知識と、コンディショニングマッサージのスキルを身につける研修を行ってきました。 学生ぶりに、座学も必死に頑... -
宮城奈津子
子どもの成長スパートを見逃さないで!
サンビスカスの宮城奈津子です! お子さんの身長について、悩んだ経験はありませんか? 成長が遅い気がする。 下級生の子よりも小さい。 将来身長が伸びないか不安。 などなど、いろいろありますよね。私も身長が低いので、これらの悩みは幼少期からずっと...
12