From:さんびー
サンビスカスのみんな、こんにちは!
さんびーだよ!
最近、サンビスカスのホームページで、SDGs(エスディージーズ)ってことばがよく出てくるよね。
このことばって、実はサンビスカスだけじゃなくて、たくさんの会社や団体が注目しているんだって。
でね、僕はこのことばの意味をべんきょうしてつたえて欲しいって、だいひょうのミヤギにいわれているんだ。
だから今日は、たくさんの人が今ちゅうもくしているSDGsってなんなの?ってことについてお話しするよ!
え?子供たちにはかんけいないって?
いやいや。実は一番かんけいがあるのは、子供たちなんだ。
ということだから、ぜひさいごまで読んでみて?
SDGsってなに?
まず、SDGsってことばがどっからきたの?ってとこだよね。
実は世界中のおえらいさんたちが集まる「国連(こくれん)」っていう組織があるんだ。世界中の平和を守るための組織ってことでおぼえていたらいいかもね。
そんな世界の平和をまもる組織の集まりでね、これからも世界が平和で、安心してくらせるように、いま起こっているもんだいを、かいけつしていこう!ってことで、17の目標をつくったんだ。
そう!それが、SDGs(エスディージーズ)ってわけ。
世界が平和で安心してくらせるようにするために、17の目標をたっせいすることができれば、それが実現するって話なんだ。
その目標ってどんなことか、知りたくない?
だって、この17の目標がたっせいすることができたら、世界中の人たちが平和で、安心してくらせるようになるなら、ほんとうにステキなことだよね。
では、その17の目標をしょうかいするよ!
SDGs17の目標
もくひょう1:貧困(ひんこん)をなくそう
もくひょう2:飢餓(きが)をゼロに
もくひょう3:すべての人に健康(けんこう)と福祉(ふくし)を
もくひょう4:質の高い教育をみんなに
もくひょう5:ジェンダー平等を実現しよう
もくひょう6:安全な水とトイレを世界中に
もくひょう7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに
もくひょう8:働きがいも経済成長(けいざいせいちょう)も
もくひょう9:産業(さんぎょう)と技術革新(きじゅつかくしん)の基盤(きばん)をつくろう
もくひょう10:人や国の不平等(ふびょうどう)をなくそう
もくひょう11:住み続けられるまちづくりを
もくひょう12:つくる責任(せきにん)、つかう責任
もくひょう13:気候変動(きこうへんどう)に具体的(ぐたいてき)な対策(たいさく)を
もくひょう14:海の豊かさを守ろう
もくひょう15:陸の豊かさも守ろう
もくひょう16:平和と公正(こうせい)をすべての人に
もくひょう17:パートナーシップで目標(もくひょう)を達成(たっせい)しよう
いじょう、17の目標でした!
あ〜疲れたぁ〜。笑
せ、せかいって、こんなにかいけつしなくちゃいけない問題があるんだね。
だって、この17の目標をたっせいしないと、世界は平和にならないし、安全にもならないんだもんね。
日本だって、きみたちのおじいちゃんやひいおじいちゃんたちの時代には、戦争でたくさんの人がなくなっている。とおいとおい昔話ではないんだよ。
だからこそ、ぼくらひとりひとりがしんけんに考えて、取り組んでいこうって、世界中のきまりごとになったんだ。
投資家(とうしか)っていうお金持ちのひとたちも、そういった17の目標にむかってがんばっている会社をおうえんするって決まりごともあるみたい!(ESGとうしっていうんだって)
それだけ、みんなが世界中のもんだいに向かって取り組もうとしているっていうことは、とても素晴らしいことだよね。
でも、じっさいに僕らはなにをすればいいのか。
まだちょっとわかんないよね。(ぼくもちょっと眠たくなってきちゃったよ)
ということで、次はSDGsの17の目標を、ひとつずつわかりやすく伝えていくね?
それじゃあ僕は眠たいから、いつものガジュマルで寝てくるよ!
またね♪