サンビスカス沖縄/サッカースクール/幼児体育指導/運動遊び/
知念 悟
去った10/24(土)に
「練習&食事で強くなる。スポーツ栄養学講習会」
を開催しました!
講師は、スポーツフードアドバイザーの資格をお持ちの知念諒先生(コーチ)。
サンビスカスが年に何回か開催している講習会事業ですが、今回は、あるはじめての取り組みをしながら講習会を行いました。
そんな「はじめての取り組み」の声も含めて、今回はみなさんにレポートしたいと思います。
こんなお悩みはありませんか?
- 練習やトレーニングをしているのに、なぜか体力がつかない。
- トレーニングを行っているのに、筋肉がつかない。筋力がアップしない。
- 練習や試合中にバテやすくなった。足がつりやすくなった。
- なんだか貧血気味。
運動中は多くのエネルギーを必要とするため、運動中や運動後はエネルギー不足になりやすくなります。
そして、エネルギー不足になってしまうと、
思考力低下やパフォーマンス低下につながり
ケガや事故につながる可能性もあります。
さらに、エネルギーが足りなくなってしまうと
筋肉を分解してエネルギーを作り出そうとします。
そうなってしまうと、せっかくトレーニングをしているのに筋肉がつかない。という悪循環を招いてしまいます。
これらのお悩みの原因は、実は食事にあるのかもしれません。
そんなお悩みに対して、練習期・試合期・オフ期と期別に分けて、食事のポイントをお伝えさせて頂きました。また、ご自身がされているスポーツにもよって、食べると良いとされている食事が違うようです。
ここで!
ここまでブログをお読みのあなたへ特別に今回のスポーツ栄養学の一部をご紹介したいと思います。
競技別の食事の仕方
競技や行うトレーニングで食事の仕方が異なり、大きく分けて①球技系、②持久力系、③筋力系の3つに分けられます。
①球技系 例:サッカー、野球、バレーボールなど
瞬発力と持久力が必要なので、糖質とタンパク質の両方がバランス良く必要です。
②持久力系 例:マラソン、陸上の中長距離、ロードバイクなど
長時間運動を続ける ため、糖質をしっかり補給するため、主食と果物を多めにする。
③筋力系 例:陸上の短距離・投擲(てき)・柔道、ウエイトリフティングなど
筋肉の維持や増大のため、主菜と乳製品を増やしてタンパク質をしっかり摂る。エネルギー不足にも気をつける。
とくに主食、主菜、副菜、汁物、果物、乳製品をバランスよく摂取する①球技系の食事は基本形と呼ばれ、バランスの良い食事のため、 小・中学生に適用すると良いです。
お子さんがいる保護者の皆さんなら知っておいて損はない情報ですね!
《必見!試合後の食事のポイント》
①運動後30分以内に糖質とタンパク質をとる(できるだけ早く)
→運動が終わると骨格筋ではグリコーゲンの合成が始まるため、早めに補給をしてグリコーゲンの合成を早める。
②糖質3に対してタンパク質1の割合が理想!
→同時にとることで筋肉グリコーゲン合成率が2倍に高まる!(エネルギー回復に繋げる)
③水分をとる
→運動後、水分が不足していると熱中症を引き起こす可能性もあるため、試合後、水分の補給も行う。
④クエン酸とビタミンB1をとる
→クエン酸とビタミンB1を一緒にとることでエネルギー産生と疲労回復効果が高まる。
⑤タンパク質中心の食事にする
→筋肉の回復のためにタンパク質中心の食事にする。但し、試合が数日にわたって行われる場合は、糖質中心の食事にする。
運動を頑張ったお子さんに以上のポイントを踏まえて食事を与えることで、練習の成果がより効率よく発揮できます。
〜食事にも気をつけることで得られる未来〜
- 練習した成果を十分に発揮できる体を手に入れることができる。
- エネルギー不足、栄養不足によるパフォーマンスの低下、ケガや病気のリスクを下げ、丈夫な体を作ることができる。
- 偏った食生活による肥満の可能性や病気の可能性を下げることができる。
- 疲労しても素早く回復できる体を作ることができ、他の選手よりも長時間戦えるようになる。
- 栄養や食事の知識をつけることで、普段の食生活から気を付けることができるようになる。
と、ここまで偉そうに語らせてもらいましたが(笑)
こちらは講習会の一部の内容で、他にも
- 試合前やオフ期の食事の仕方
- 一日のタンパク質の必要量
- スポーツ時に生かした8大栄養素
などなど、ここまでのブログを読んで、もっと知りたい!という方は、次回のスポーツ栄養学をご参加頂ければと思います。
(ちなみに直接、諒先生(コーチ)に聞いていただけると、笑顔で答えてくれますよ。)
【はじめての取り組み】
ここまで講習会の内容の一部を特別にあなたにお伝えしたのですが、冒頭でお伝えした、はじめてのある取り組みについてお話をしたいと思います。
覚えていましたか?笑
それは、オンラインとオフラインの両立!
つまり、Zoomというアプリを使ったオンライン受講と沖縄市陸上競技場会議室のオフラインのどちらでも参加可能という取り組みをしました。
どちらで受けるのが正解ということではなく、
ご自宅のネット環境が整っていなければ、実際の会場で受けるのもOK!
オンラインに興味がある。または、移動時間を考えると間に合わなかったけど、オンラインなら受講できる!
そんな参加される方々のご都合や環境にさらに寄り添うことで、より多くの方に知識やサービスをお届けできると考えております。
実際に今回オンラインで受講された方、直接会場で受講された方、両方から「参加してよかった!」と嬉しいお声をたくさん頂くことができました。
進化していく技術をうまく活用していきながら、たくさんの選択肢をサンビスカスに関わる人々に提供していきたいと思います。
ぜひ、これからのサンビスカスの講習会事業もお楽しみにご期待ください。
PS.
今回「練習&食事で強くなる。スポーツ栄養学講習会」ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました!
Ps2.
次回の講習会は、「幼児から小学生までの運動能力アップ講習会」となっております!こちらの講習会は、現在のところ会場で受講頂く形のみでの開催を予定しております。
先着15名となっておりますので、ご希望の方は、いますぐお申し込みください。
<詳細>
日程:12月12日(土)
時間:17時〜18時半
会場:沖縄市陸上競技場会議室
対象:保護者、保育士、幼稚園教諭、スポーツ指導者など
参加費:無料
定員:先着15名
お申し込みは、LINEにてお申し込みください!(お友達追加後お申し込みをお願いいたします。)
↓↓↓