環境を作ることの大切さ

サンビスカス沖縄/サッカースクール/幼児体育指導/運動遊び/スポーツフードアドバイザー

知念 諒

 

アミーゴ(保育園巡回指導)やサッカースクールで

指導を行うときに、

私が意識していることがあります。

 

それは、「環境」を作ることです。

 

今回は、改めてその大切さや重要性を認識したので、

皆さんにもシェアしたいと思います。

 

環境とは?

ここでいう環境とは、

自然などの環境ではなく、

  • 子どもたちが集中できる環境
  • ケガをしない環境
  • 楽しめる環境

といったことで、

 

良い環境を作ることで

子どもたちがより一層安心して

楽しく運動ができるようにと考えています。

 

例えば、具体的な方法としては、

 

子どもたちが眩しさで集中力をきらさないように

太陽の位置を考えて集合をしたり。

 

ボールが散乱していると、そのボールに

つまずいてケガをする可能性があるので

ボールが転がらないように片付けたり。

 

子どもたちが「砂」を触らないように

待っている間も座って待つのではなく

立って待つようにしたり。

(↑良くありがちですよね。笑)

 

といったような感じです。

 

親の遺伝だけで運動能力は決まらない

また、園の先生方や保護者の方向けの

「運動遊び講習会」でも良くお話しを

させて頂くのですが、

子どもたちの運動能力を伸ばす時にも、

「環境」の影響がかなり大きく関わってきます。

 

例えば、

自分が運動音痴だから子どもも運動できない。

運動能力も遺伝で決まるから、

子どもも運動ができない。

とお思い方もおられるのですが、

 

親が運動やスポーツがそんなに得意でなくても

子どもと良く公園に行って遊んだり、

スポーツ観戦をしたり、

散歩やランニングをしたり

している子どもは、運動も活発になりますし、

運動やスポーツに興味を持つ子も多くなると

いうデータもあります。

 

そのため、保護者の方が

お子さんと一緒に遊ぶ環境

一緒に運動を行う環境

を作ることで子どもたちも運動やスポーツに

興味を持ち、活動していけると考えています。

 

もちろん、それは保護者だけでなく

保育園や幼稚園など園の環境も影響を与えると思います。

 

そして、私たちのような運動やスポーツを

指導する立場の人間も影響を与えていると思います。

 

 

運動が楽しい

サッカーが楽しい

運動を続けたい

サッカーを続けたい

何か新しいことにチャレンジしたい

など、子どもたちが楽しみながら

意欲的に「〜したい!」と思えるような

環境作りができるように

意識していきたいと思います。

 

そのような内容をお話しする機会があります!

ちなみにですが、

12月12日(土)に

「幼児・小学生の運動能力アップ講習会」

を開催します。(参加費無料です!)

 

その講習会では、

子どもたちの運動能力をアップするための

「環境の作り方」についてもお話しする

予定ですので、

ぜひ、興味のある方は、お申し込みください!

(詳細は、下記をご覧ください。)

 

<詳細>

日程:2020年12月12日(土)

時間:17時〜18時半

会場:沖縄市陸上競技場会議室

定員:残り約10名

参加費:無料

対象:保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、保護者、指導者など

申込方法:098-989-4695(会員様は、ご登録のLINEまたは、メールでもお申込可能です。)

 

なぜ消極的で運動が苦手な子がたったの1年で園のリーダーになり運動会のアンカーに選ばれたのか?

詳細は、こちらからご覧ください。

↓ ↓ ↓

◯サンビスカス沖縄サッカースクール

 

「楽しい」が運動を始める・続けるきっかけに!

保育園・幼稚園・こども園巡回「運動指導」の詳細は、こちらからご覧ください!

↓ ↓ ↓

◯保育園・幼稚園巡回運動遊び指導

 

「運動を好きになる」きっかけに!!

子どもたちが運動を好きになる最初のきっかけとして!親子のコミュニケーションを図る場!として、親子スポーツ教室を開催しております。

親子スポーツ教室の開催状況などの情報をいち早くお受け取り頂きたい方は、下記よりお申込ください!

↓↓↓

親子スポーツ教室「ファミリア」ご登録ページ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次