子供達は反復練習がキライ。

from 宮城哲郎

 

僕には二人の子供がいる。

上は七歳、下は5歳の姉弟だ。

 

そんな子供達とふと教育テレビを見ていた時の話なのだが、

「子供の集中力」に関する気付きがあったので。

 

あなたにもシェアしたいと思う。

 

国民的番組をみて気がついた事

きっと、日本人のほとんどの子供が見た事がある、

「おか◯さんといっしょ」という番組なのだが。

 

番組の後半で行なわれる、全体体操の場面。

最初のうちは、子供達もバラバラでカオス状態。

 

きっと、うちの子が中に入ったら、

お兄さん達にご迷惑をかけるんだろうな??

 

そんな事を思いながら、番組を見ていたのだが。

 

なんと、徐々に子供達の動きに変化が…

そう、最初はバラバラだった子供達が気がついたら

統制がとれてきているのだ。

 

よーく見てみると、その理由は…

体操のお兄さんのメニューの仕方にある。

 

そう気付いたのだ。。

 

小刻みに多くのメニューをする

体操のお兄さんは、1つの動きを長時間する事は決してない。

下手したら10秒に一度、違う動きをしている場合もあるぐらいだ。

 

最初のうちは、「おいおい、このペースでは子供達がついていけないだろう?」

そう思っていたのだが、実は全く逆で。

 

この小刻みに動きを変えていくことが、

子供達の注意を惹く事につながっていたのだ。

 

子供達は、お兄さんのどんどん変化する動きについていこうと、

必死でお兄さんに対して視線を送る。

 

気がつくと、好き放題やっていた子供達は、

一人のお兄さんにだけ注目する結果になっていた。

 

その時の子供達の視線は本当に見事な物で、

物凄い集中力で体操を行なっている。

 

要するに、子供達の特徴である、

注意散漫というものをうまく活用したのである。

 

注意散漫=高い集中力

 

よく、注意散漫という言葉は集中力がない時に使われる言葉だが、

どうやら子供達にとってはそうではないらしい。

 

大人から見ると、じっと出来ていないことが、

実は、子供達にとっては。

 

「次々に訪れる新鮮な刺激にかまわずにはいられない。」

そんな好奇心の裏返しであるのだ。

 

好奇心があるからこそ、同じ刺激だけでは物足りない、

視界に入ってきた違う刺激を追わずにはいられない。

 

そんな事なのだろう。

 

実際に、うちの体育指導の事業でも、

幼稚園、保育園の子供達を指導する際には。

 

子供達のこの特徴を活かすように指示をしている。

 

子供達にとって、ずっと同じ反復練習ほど、

つまらないものはない。

 

これは、子供達が悪いわけでは無く、

そんな子供達の好奇心を無視した大人が悪いのだ。

 

だからこそ、子供達の好奇心を逆手にとって、

こちらは次々とメニューを変えていく。

 

気がついたら、たくさん身体を動かしている。

 

そんな実感を味わって欲しいのだ。

 

なので、もしも小さいお子さん近くにいる場合に、

その子がじっとしてくれない時は、ぜひ子供達の好奇心に注目して欲しい。

 

子供にとっては目の前でおこる、全ての出来事が「面白い」のだ。

 

僕らにとっては「普通」のことでも、

子供達にとっては刺激的な事がたくさんある。

 

そういう子供達の視点を覗く事も、

子供と関わるうえで楽しい一時になると思う。

 

宮城哲郎

 

あわせて読みたい
保育園巡回体育指導 アミーゴ ※一般社団法人サンビスカス沖縄は『適格請求書発行事業者』です。 運動の好きキライは、幼児期からの取り組み方で決まる! 近年、運動環境の変化により、運動不足の子や...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次