沖縄/サッカースクール/サンビスカス沖縄
大城充幹
相手のプレッシャーが速く体を寄せられると簡単にボール奪われてしまう。
またはその状況を打開できない。
こんな悩みはありませんか?
狭いエリアの中で、相手がボールを奪いにプレッシャーをかけにきた瞬間、
逆に相手の背後を取って抜き去っている子もいるのに。
この悩みを解決するためには、足の裏で引いたボールを軸足の後ろを通しながらインサイド(足の内側の部分を)を使って前に押し出すということを繰り返す練習をしてみましょう。
軸足の後ろからボールを通すことによって、相手の体をブロックしながら相手の体重が乗っている方向と逆の方向に体重を移動させることができ、
一瞬で相手の背後を取ることができるようになります。
相手の足の届かない位置までボールをしっかりと引き軸足を通すことをイメージして、
足だけを動かすのではなくしっかりと体重も移動させながら練習しましょう。
この技術を身につけると、今よりもさらにキープ力がアップし、
狭いエリアの中でもボールを奪われずに局面を打開し、
チャンスを増やすことでチームに貢献することができるようになるでしょう。
これなら練習前のウォーミングアップにもなるので、毎日やるのもむずかしくありません。
スムーズに出来るようになるまで頑張って練習しましょう!