あるスクール生の変化!

タイトル:成長のタイミング

サンビスカス沖縄/サッカースクール/幼児体育指導/運動遊び/スポーツフードアドバイザー

知念 諒

 

目を見張るようなプレーに感動

先日のサッカースクールで、ある男の子のプレーの変化にとても感動しました!

 

相手からボールを奪ってすぐさまパス。

パスをした後に、シュートを決めるためにゴール前に走る。

途中でボールを奪われたら、すぐさま戻ってボールを奪い返す。

 

など、プレーが途切れることなく連続的に動くことができるようになっていたのです!

 

また、積極的にボールや仲間に関わろうとする動きをしてくれるので、パスを出したいところにいたり、仲間がボールを奪われて「危ない!」という場面でも、すぐにボールを奪いにいって危険を回避していたりと、周りの子との連携プレーもとても良くなっていました。

 

その子は、3年以上サッカースクールに通ってくれていて、もちろんこれまでも変化や成長を感じる場面も多々ありましたが、今回は一気にとても大きく成長したのを感じました。

 

スクールが終わってから、その子に

「良いプレーしていたね!」

「積極的にボールや仲間に関わろうとしているプレーが良かったよ!」

 

と、話しかけると、照れた様子ではにかんでいながらも。少し自信を掴んだような表情をしていました。

 

更なる成長の要因は?

そして、次のスクールの時。

練習の最後に試合を行なっていると、その子のプレーが前回よりも更に良くなっていることに気がつきました!

 

前回までは、「こうやったら良いかな?」「ここに行った方がチャンスを作れるかな?」と少し半信半疑な感じがあったのですが、

その日のスクールでは、「こうやると上手くいく!」「ここに行くとチャンスを作れる!」といったように、考えや動きに迷いがないため、さらにプレーが良くなっていました。

 

なぜ急に動きが変わったのか?

その理由は、後日保護者の方とお話している時に知ることができました!

 

私が、保護者の方に「最近◯◯君とても成長しましたね!とてもプレーが良くなってますね!」とお話しすると、

「前回のスクールの時に、コーチに褒められたことが嬉しかったようで、本人も自信がついたみたいです!」とお話をしてくれました。

 

そうです。

その子のプレーが更に成長したのには、「自信」が大きく関わっていたのです!

 

もちろん、その子の頑張りがあっての成長ですが、私たちのような指導者や周りの大人が

「子どもたちの変化に気づき、それを子どもたちにしっかりと伝えることが子どもたちの自信に繋がる」

という事を、改めて理解することができました。

 

これからも、子どもたちを良くみて、変化や成長を見逃さず、しっかりと伝えていきたいと思います!

 

なぜ消極的で運動が苦手な子がたったの1年で園のリーダーになり運動会のアンカーに選ばれたのか?

サンビスカス沖縄サッカースクールの詳細は、こちらからご覧ください。

◯サンビスカス沖縄サッカースクール詳細

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次